イベントクラシックアレンジコンピ2 ダウンロードはこちら クラシックアレンジコンピ2(全曲入りzip) クラシックアレンジコンピ2(単曲ダウンロード) クラシック音楽をアレンジしてみよう!という趣旨のコンピ第2回です!主催含め7名の参加者がそれぞれの世... 2023.01.19 2023.01.21イベントその他の記事
DTMGarritan CFX Concert Grand使用感想 まずは聴いてね マイクポジションが3種類選べますので、同じ曲を3つのポジションで聴き比べるようにしました。17分弱の長大な曲ですので、じっくり聴くなり飛ばして聴くなりしてください。(リミッターとしてTR5 Stealth Limit... 2022.10.03DTMプラグインレビュー
雑記とげのむと多くの音楽愛好家で意見が合わないこと1選 僕(とげのむ)とDTMerを含む多くの音楽愛好家で、体感9割以上の方と意見がすれ違ってしまう事が1つあって、自分の意見がレアすぎてちょっと面白く感じてくるので、ちょっと記事書いてみようと思いました。ちなみに、この意見の食い違いで喧嘩とか... 2022.09.16雑記その他の記事
作編曲集原神のトワリン戦BGMをピアノソロのタンゴにアレンジしてみた トワリン戦BGMの主題がうまいことタンゴになりそうだと思ったので作った、思いつきのおふざけです。原曲はYoutubeとかで「終焉のフィナーレ」で検索すると出ると思います。 使った音源はVienna InsturmentsのSynch... 2022.06.09作編曲集その他ジャンル
イベントクラシック音楽アレンジコンピ 「クラシック音楽をアレンジしよう」という趣旨でコンピ主催をやらせていただきました。総勢13名がそれぞれの世界観でアレンジしたクラシック音楽をお楽しみください! Classical_Arrange_Compilation.zipダウン... 2022.05.15 2022.05.16イベントその他の記事
クラシックピアノトリオのためのブルレスケ ブルレスケ(Burleske):ユーモアと辛辣さを兼ね備えた、おどけた性格の曲(超概略)スル・ポンティチェロ奏法を悪用した、ところどころやかましい曲です。 2022.05.12クラシック作編曲集
クラシックピアノトリオの習作 ピアノトリオ編成(Vn. Vl. Pf.)の練習です。練習の割にだいぶ遊んでますね?13/8拍子(部分的に25/16)で、Eドリアンスケールを中心に組んでいます。 2022.05.12クラシック作編曲集
エレクトロニック久々にシンセを使って曲が作りたくなったので作ったやつ タイトルはありません(タイトルが無くても曲として完成してるので)ジャンルは・・わかりません! 2022.05.12エレクトロニック作編曲集その他ジャンル
クラシックドリアとリディアのサルタレロ 今年になって公開した作品ではありますけど、作ったのは去年の前半だったと思います。曲としてあからさまにアルカンのサルタレロ ホ短調 op.23のパクr....オマージュです。 しばらく寝かせてから見てみると、リディアのとこ... 2022.04.12クラシック作編曲集
クラシック葬送行進曲 ニ短調 葬送行進曲なんですけど、別に誰が死んだとかそういうのは一切無くて単純にこういう曲が書きたかっただけです。 三部形式(Intro-A-B-A'-Coda)で書かれていて、序奏とA部分は割りと素直に書いてますが、Bの途中あた... 2022.04.12クラシック作編曲集
DTMGarritan CFX Concert Grand使用感想 まずは聴いてね マイクポジションが3種類選べますので、同じ曲を3つのポジションで聴き比べるようにしました。17分弱の長大な曲ですので、じっくり聴くなり飛ばして聴くなりしてください。(リミッターとしてTR5 Stealth Limit... 2022.10.03DTMプラグインレビュー
その他DTMネタ風と海と音楽理論 ポエムみたいなタイトルをページにつけたけど、そういうのじゃないっす笑ただ、文章はわざと抽象的な書き方をしますけどね。 音楽って 音楽って風みたいな存在ですよね、って思います。外を歩いてると風を浴びますけど、あの風って「何秒後... 2022.02.02その他DTMネタDTM
DTM2021年買ってよかったプラグイン3+3選 なんとなく書く。2021年に買って「こりゃいいな!」って思ったプラグインをインストゥルメントとエフェクトでそれぞれ3つずつ挙げていきます。他にもいろいろいいのを買いましたけど、キリがなくなるのでとりあえず3つです。割と古いプラグインも多い... 2021.12.16DTMツール
プラグインレビューVSCO (Versilian Studios Chamber Orchestra) 2 Pro レビュー 5.あとがき 今までVSCO2Proの各収録楽器についてダラダラ書いてきまして、やっとあとがきが書けるんですけど、この記事が一番重要なこと書いてるかもしれない・・笑 まとめ ・この音源はそんなに派手じゃない・低予算オケの味方 あとがき... 2021.09.16プラグインレビューDTM
プラグインレビューVSCO (Versilian Studios Chamber Orchestra) 2 Pro レビュー 4.その他楽器編! いよいよVSCO2Proレビューも最終編(あとがきを別の記事に作ります)、その他楽器、要するに弦、金管、木管でないもののレビューになります。 数が多いのと、しっかりと音を聴いてないのも多いのでざっくりと書いていきます。 申し訳ないですが... 2021.09.16プラグインレビューDTM
プラグインレビューVSCO (Versilian Studios Chamber Orchestra) 2 Pro レビュー 3.木管楽器編! 無料オーケストラ音源として有名なVSCOの有料・最上位版のVSCO2 Proの軽めのレビュー記事の第2回、木管楽器編です!今回はサンプル音源なしでお送りします。(今回はなんか内容が薄い気がうるので後で書き足すかもしれません) まとめ... 2021.09.14プラグインレビューDTM
自己流DTMメロディが思いつかないDTMerへ 音楽系discordコミュニティで時折「メロディが思いつかない」(降ってこない)というのを見かけるのでざっくり対処法とか書いておきます。 ご注意 当たり前ですがこういうのは自分の体験に基づくこと以外は書きようがありませんので、全て筆... 2021.09.03自己流DTMDTM
DTM(無料VST)Audiomodern Filterstepレビュー まとめ(概要) LFOつきのLPF/HPF/BPFグリッチ、音色の味付け等、意外と要素は広そうレゾナンスを高くするときは後ろにリミッターを デモサウンド レビュー Screenshot Audiomoder... 2021.07.27 2021.07.29DTMプラグインレビュー
プラグインレビューVSCO (Versilian Studios Chamber Orchestra) 2 Pro レビュー 2.金管楽器編! 無料オーケストラ音源として有名なVSCOの有料・最上位版のVSCO2 Proの軽めのレビュー記事の第2回、金管楽器編です!今回はサンプル音源なしでお送りします。ちなみに公式が出してるサンプル音源をYoutubeにアップしてますので、こちら... 2021.07.04プラグインレビューDTM
DTMピアノ音源比較してみた(音声ファイルあり) 最初に この記事では俺の手持ちの音源だけ紹介してます。割と有名どころでも持ってないのは持ってないので、そこはご了承ください。プリセットがやたらと多い音源についてはデフォルトのみ音源を出します。この比較記事の音声ファイルは全音出版社か... 2020.12.14 2021.07.04DTMプラグインレビュー
作編曲集原神のトワリン戦BGMをピアノソロのタンゴにアレンジしてみた トワリン戦BGMの主題がうまいことタンゴになりそうだと思ったので作った、思いつきのおふざけです。原曲はYoutubeとかで「終焉のフィナーレ」で検索すると出ると思います。 使った音源はVienna InsturmentsのSynch... 2022.06.09作編曲集その他ジャンル
クラシックピアノトリオのためのブルレスケ ブルレスケ(Burleske):ユーモアと辛辣さを兼ね備えた、おどけた性格の曲(超概略)スル・ポンティチェロ奏法を悪用した、ところどころやかましい曲です。 2022.05.12クラシック作編曲集
クラシックピアノトリオの習作 ピアノトリオ編成(Vn. Vl. Pf.)の練習です。練習の割にだいぶ遊んでますね?13/8拍子(部分的に25/16)で、Eドリアンスケールを中心に組んでいます。 2022.05.12クラシック作編曲集
エレクトロニック久々にシンセを使って曲が作りたくなったので作ったやつ タイトルはありません(タイトルが無くても曲として完成してるので)ジャンルは・・わかりません! 2022.05.12エレクトロニック作編曲集その他ジャンル
クラシックドリアとリディアのサルタレロ 今年になって公開した作品ではありますけど、作ったのは去年の前半だったと思います。曲としてあからさまにアルカンのサルタレロ ホ短調 op.23のパクr....オマージュです。 しばらく寝かせてから見てみると、リディアのとこ... 2022.04.12クラシック作編曲集
クラシック葬送行進曲 ニ短調 葬送行進曲なんですけど、別に誰が死んだとかそういうのは一切無くて単純にこういう曲が書きたかっただけです。 三部形式(Intro-A-B-A'-Coda)で書かれていて、序奏とA部分は割りと素直に書いてますが、Bの途中あた... 2022.04.12クラシック作編曲集
作編曲集バガテル「スルメイカ」 いわゆる「ミニマルミュージック」の習作として作りました。 作曲技法をちゃんと学んだわけではなく、フィーリングでやっているので良くも悪くも型から外れてる場所は探せばあるんだと思います。 この曲は楽譜が全部で8段あって... 2022.04.12作編曲集クラシック
クラシックピアノのための4つの小品 1.前奏曲 / Tranquillamente in A Minor2.練習曲 / Allegretto in D Minor3.間奏曲 / Animato molto in C Major4.円舞曲 / Allegro gi... 2022.04.12クラシック作編曲集
チルアウト / ダウンテンポ即興曲「凍った海辺にて」 タイトルとか、作る時点で考えてないですし、テキトーですよテキトー。こじつけこじつけ。いくらかそれっぽいかもしれませんが。 ピアノに「VI Labs Truekeys German」を、オーケストラ楽器に「Miroslav... 2021.10.08チルアウト / ダウンテンポ作編曲集
イベントクラシックアレンジコンピ2 ダウンロードはこちら クラシックアレンジコンピ2(全曲入りzip) クラシックアレンジコンピ2(単曲ダウンロード) クラシック音楽をアレンジしてみよう!という趣旨のコンピ第2回です!主催含め7名の参加者がそれぞれの世... 2023.01.19 2023.01.21イベントその他の記事
雑記とげのむと多くの音楽愛好家で意見が合わないこと1選 僕(とげのむ)とDTMerを含む多くの音楽愛好家で、体感9割以上の方と意見がすれ違ってしまう事が1つあって、自分の意見がレアすぎてちょっと面白く感じてくるので、ちょっと記事書いてみようと思いました。ちなみに、この意見の食い違いで喧嘩とか... 2022.09.16雑記その他の記事
イベントクラシック音楽アレンジコンピ 「クラシック音楽をアレンジしよう」という趣旨でコンピ主催をやらせていただきました。総勢13名がそれぞれの世界観でアレンジしたクラシック音楽をお楽しみください! Classical_Arrange_Compilation.zipダウン... 2022.05.15 2022.05.16イベントその他の記事
イベント「冬休みアレンジ祭2021」に参加しました! あべしさん運営の毎年2回のイベント「アレンジ祭」に原曲として提出したものです。簡単に言うと参加者各々が原曲を提出して、シャッフルされて誰かに届く、届いたのをアレンジする、というイベントです。 アレンジサイド (時間指定済... 2022.02.27イベントその他の記事
イベント「除夜の鐘コンピ2021」に参加しました! もふがしさん主催の「除夜の鐘コンピ2021」というなかなかぶっ飛んだコンピに参加させていただきました! このコンピのルールは2つあって、「108という数字を楽曲の中で使うこと」「主催から配布された除夜の鐘の音を楽曲で使うこと」です... 2022.02.27イベントその他の記事
イベント「開拓ドラフト」に参加しました! Litsar.さん(@LitPhx)主催の「開拓ドラフト」に参加しました。 「あるルールのもと順番にフレーズを選んで、その自ら選んだフレーズをアレンジして楽曲を作る」DTMとボードゲームを組み合わせた、遊びみたいなイベントを目指... 2021.10.31イベントその他の記事
イベント即興アレンジ駅伝 に参加しました! 今年(2021年)の5月のことなので結構前のことを記事にしていますが、Litsar.さん(@LitPhx)主催の「即興アレンジ駅伝」に参加しました。音楽を使った伝言ゲームです。詳しいルールは企画のTwiPlaを御覧ください。 ... 2021.10.31イベントその他の記事
コラボレーション「超DTM部 部内大会」コンピレーションに参加しました 西森夢理さん(@MuriNishimori)さん主催の2021秋M3のコンピアルバム「超DTM部 部内大会」に参加しました! コンピ特設サイトはこちらになります 「Nachtlied」というアンビエント曲を提出しま... 2021.10.31コラボレーションイベントその他の記事
イベントチーズがテーマになる曲コンピに参加しました 参加しました 雀輝夜さん(@Sophie_Complex5)主催のチーズがテーマになる曲コンピに参加させていただきました。 その名の通り「チーズ」をテーマに曲を書くコンピレーションで、僕はチーズという名前そのものを音楽にしまし... 2021.10.28イベントその他の記事
イベント夏休みアレンジ祭2021に参加しました 記事書くのくっそ遅いですね。あべしさん(@nikkyo0627)主催の夏のアレンジ祭2021に参加しました。名前どおり音楽のアレンジをするイベントで、参加者が各自レギュレーションに沿って作られた原曲を提出し、シャッフルして他の参加者に送... 2021.10.28イベントその他の記事