イベント

夏休みアレンジ祭2021に参加しました

 記事書くのくっそ遅いですね。あべしさん(@nikkyo0627)主催の夏のアレンジ祭2021に参加しました。名前どおり音楽のアレンジをするイベントで、参加者が各自レギュレーションに沿って作られた原曲を提出し、シャッフルして他の参加者に送ら...
チルアウト / ダウンテンポ

即興曲「凍った海辺にて」

タイトルとか、作る時点で考えてないですし、テキトーですよテキトー。こじつけこじつけ。いくらかそれっぽいかもしれませんが。ピアノに「VI Labs Truekeys German」を、オーケストラ楽器に「Miroslav Philharmon...
DTM

VSCO (Versilian Studios Chamber Orchestra) 2 Pro レビュー 5.あとがき

今までVSCO2Proの各収録楽器についてダラダラ書いてきまして、やっとあとがきが書けるんですけど、この記事が一番重要なこと書いてるかもしれない・・笑まとめ・この音源はそんなに派手じゃない・低予算オケの味方あとがき VSCO2 Proの取説...
DTM

VSCO (Versilian Studios Chamber Orchestra) 2 Pro レビュー 4.その他楽器編!

 いよいよVSCO2Proレビューも最終編(あとがきを別の記事に作ります)、その他楽器、要するに弦、金管、木管でないもののレビューになります。 数が多いのと、しっかりと音を聴いてないのも多いのでざっくりと書いていきます。 申し訳ないですがす...
DTM

VSCO (Versilian Studios Chamber Orchestra) 2 Pro レビュー 3.木管楽器編!

無料オーケストラ音源として有名なVSCOの有料・最上位版のVSCO2 Proの軽めのレビュー記事の第2回、木管楽器編です!今回はサンプル音源なしでお送りします。(今回はなんか内容が薄い気がうるので後で書き足すかもしれません)まとめ(概要)・...
自己流DTM

メロディが思いつかないDTMerへ

音楽系discordコミュニティで時折「メロディが思いつかない」(降ってこない)というのを見かけるのでざっくり対処法とか書いておきます。ご注意当たり前ですがこういうのは自分の体験に基づくこと以外は書きようがありませんので、全て筆者の体験から...
作編曲集

ピアノのための3つの小品

1.Sostenuto 変ホ長調2.Allegro pesante ト短調3.Andante ト長調
アレンジ

クシコスポスト (Drum & Bass Mix)

運動会でよく聴くあの曲をドラムンベースにアレンジしました。動画が雨模様なのは・・うんw
作編曲集

グノー「アヴェ・マリア」のアレンジ

グノーの「アヴェ・マリア」をピアノ三重奏の構成にしたあと、かなり大胆な残響をつけて、大きな空間に居るような効果を狙ってみました。グノーのアヴェ・マリア自体が、バッハの平均律クラヴィーア曲集第1巻第1番プレリュードのアレンジなので。アレンジの...
作編曲集

バロック風即興曲

バロックピッチ(A=415Hz)、古典調律(ヴェルクマイスター第3法)です。カノン技法もどきも使いました。バロック風というより、バッハ風と言ったほうがいいかもしれない。