微分音

イベント

「冬休みアレンジ祭2021」に参加しました!

 あべしさん運営の毎年2回のイベント「アレンジ祭」に原曲として提出したものです。簡単に言うと参加者各々が原曲を提出して、シャッフルされて誰かに届く、届いたのをアレンジする、というイベントです。 アレンジサイド (時間指定済...
イベント

「除夜の鐘コンピ2021」に参加しました!

もふがしさん主催の「除夜の鐘コンピ2021」というなかなかぶっ飛んだコンピに参加させていただきました!  このコンピのルールは2つあって、「108という数字を楽曲の中で使うこと」「主催から配布された除夜の鐘の音を楽曲で使うこと」です...
エレクトロニック

Ryūīsō PsyTrance

Yakuman Tempramentの一種「Ryūīsō」で作ったサイケトランス。 これを作ってみると、Yakuman Temprament(役満テンプラメント)は数を使ったジョークにすぎず、作曲用としての実用性には欠けてい...
チルアウト / ダウンテンポ

УВБ-76 in Bohlen-Pierce

discordの音楽サーバーのボイスチャットの会話の流れだけで作った1曲。UVB-76のブザー音をボーレンピアススケールのアンビエントに乗せました。
エレクトロニック

Xvkdbvjz (13EDO)

13平均律のハードコアテクノ(ガバ)。ハードコアの日(8月5日)に投稿しました。 タイトルはキーボードをガチャガチャしただけ。
エレクトロニック

The BP Elves Are Only 8 Bars Away

ドラムンベース。UJAM VOIDはお手軽最高なんですよ。普通の音律(12平均律)とボーレンピアススケールをどうにかして混在させられないか、と考えた結果の曲です。 1:50あたりからの即興演奏みたいなエレピがボレピなんですけ...
DTM

Absynth用のチューニングファイル(.gly)の作り方

はじめに Native Insturments社から出ているAbsynthというシンセは、一般的なシンセサイザーとはいろいろと違う路線で設計されていて、プリセットを鳴らしているだけでも無性に楽しいし、微分音系の曲と相性のいい音が出や...
作編曲集

ジングルベル(25平均律/MOS2種類)

ここに載せるの1日遅れたぁ! クリスマスは25日なので、25平均律のmishスケール、Anti-diatonicスケールでジングルベルを鳴らしてみました。
エレクトロニック

koutei-no-koutei(皇帝の肯定)(23EDO)

23平均律のmosh MOS Scale(3L4s)のkleeth Mode(L s s L s L s)、23EDOの場合は5 2 2 5 2 5 2となる7音のスケールの音のみを抜粋して使用しました。 某discordサー...
作編曲集

実験的ピアノ協奏曲 ト短調

以下、動画概要より引用 第1楽章 Allegro molto moderato, e calmato 早く非常に穏やかに、落ち着いて - ト短調第2楽章 Extrement lent, molto inquieto 極端...
タイトルとURLをコピーしました